2015年7月15日水曜日

続キャプテンとは


大好きなダイヤのAからです!

この漫画は目標設定、プロセス(努力する)の大事さが丁寧に書かれてます。

部活やっている子供達には是非読んで欲しい漫画です!!



前回の続きです。


改めてですが
私が思うキャプテンの役割(して欲しい事)は

①チームの戦術やルール(決まり事)のインプット、アウトプット状況を確認する。

②チーム内のもめごとや問題に気付ける。(他のチームメイトから教えて貰える)。

③監督やコーチとコミュニケーションが取れる(時に意見を言う)。

④試合前や試合中、練習中チームを鼓舞する。


でした。



①について

チームごとに戦術やルールというのは違いますよね。

戦術はともかく、チームによって独自ルール(指導者カラー)があると思います。

人として当たり前な「挨拶する」とか「時間を守る」という基本ルールと独自ルールを

チームにアナウンス(浸透)し、チームにインプット(徹底)して欲しいと思います。

もちろんルールを守れてない選手がいれば、声かけし、時には注意する。


ミニバスレベルでは難しいかもしれませんが、やっているキャプテン(チーム)を見たことがあります。


戦術のアナウンス(浸透)になると、コーチの役割が大きいのかもしれませんが

アウトプット(再確認)なら出来ると思います。

アウトプット(復習)をすれば、自分がきちんと理解出来ているかのチェックにもなり

私も指導する際は必ずアウトプット(理解確認)します。

人間覚えた気になっている事が非常に多いです(笑)



指導者も一通り教えて終わりになっているケースをよく見ます。

どんどん子供にアウトプット(理解確認)させましょう!




インプット⇒覚える、チームに徹底・浸透させる
アウトプット⇒セルフチェック、復習、チーム共有




というところでしょうか?



②はよくありがちなケースですが、色んな人が集まっているチームではもめごとは避けて通れません。

仲良しチームで試合にも勝てるというのが理想ですが、意見の対立や言い争いを避けていては

よいケミストリーは生まれないと思います。

ここで大事なのは、自分(キャプテン)が目にしてない、気づけてない、そういういざこざ(時には本当に低レベルなもめごとかもしれません)が

あった際に、チームメイトから教えてもらえる雰囲気(ルート)があるかどうかです。


これは会社組織にも言えますが、風通しがよい組織作りが出来るかどうかはリーダー(キャプテン)の力量にかかっていると思います。


子供達を見ていると、ガキ大将的な周り(年下)から慕われている子が必ずいます。

※子供は正直なので上級生で誰が好き?って聞くと同じ子が被る事が多いです。


周りから慕われている人間はキャプテン(リーダー)候補であると思います。



③④についてはまた後日。




ウベミックス練習会+  

※オープン参加なので気軽にお越しください!

8/1(土) 19時30分~21時30分

場所 アクトビレッジおの
http://pmy.eco.coocan.jp/

対象 小学生高学年、中学生  男女



ウベミックス練習会

毎週水曜日 19時~21時

場所 厚東中学校
http://www3.ube-ygc.ed.jp/kte/accessmap.html

対象 小学生高学年、中学生  男女


各練習会出来ればボール持参でお願いします。



不明な点は

yasu_mix_5@yahoo.co.jp  にお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿